【茶道百字事典】団扇画

芳香園
茶道に関する用語の説明を百文字程度にまとめて紹介しています。
 
【団扇画】うちわのえ

団扇は中国に始源し、儀礼用として奈良朝の日本においても使用されているが、斗形(四角い料紙)とともに宮廷画院絵画の定形の一つとなり、日本に移入される。

団扇画が一般に普及したのは江戸時代の元禄年間ごろである。



 まぐまぐ!【ぶろぐ『茶道百字事典』】登録日令和3年8月20日
 
   『茶道百字事典』 過去の記事はこちらからどうぞ。


芳香園 公式サイト / 芳香園 楽天市場店 / 芳香園 Amazon店

 


Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA