【茶道百字事典】主茶碗
茶道に関する用語の説明を百文字程度にまとめて紹介しています。
|
||||
【主茶碗】おもちゃわん
|
||||
本来は一会の茶事では、濃茶を一同が一碗を分け合って飲むのが本旨である。 しかし、大勢になると一碗では無理という時もあり、重茶碗または替茶碗とする場合もある。 そのような時に最初正客の飲む茶碗をこのようにいう。 薄茶の時も同様である。 |
||||
まぐまぐ!【ぶろぐ『茶道百字事典』】登録日平成29年11月17日 |
||||
『茶道百字事典』 過去の記事はこちらからどうぞ。 |
||||
芳香園 公式サイト | / | 芳香園 楽天市場店 | / | 芳香園 Amazon店 |
|