【茶道百字事典】薄墨紙
茶道に関する用語の説明を百文字程度にまとめて紹介しています。 |
||||
【薄墨紙】うすずみし
|
||||
宿紙(*1)ともいう。
平安時代の末頃より官営抄紙場の紙屋院で漉かれるようになった。 文字の書かれた反古を原料とするため、脱色が十分でないと色が薄黒い仕上がりとなるのでこう呼んだが、後世には特に墨汁などを加え、薄いグレーに染め上げるものも現れた。 *1 しゅくし |
||||
まぐまぐ!【ぶろぐ『茶道百字事典』】登録日令和元年12月13日 | ||||
『茶道百字事典』 過去の記事はこちらからどうぞ。 |
||||
芳香園 公式サイト | / | 芳香園 楽天市場店 | / | 芳香園 Amazon店 |