【茶道百字事典】瑞穂流
![]() |
||||
茶道に関する用語の説明を百文字程度にまとめて紹介しています。
![]() |
||||
【瑞穂流】みずほりゅう
|
||||
茶道流派の一つ。 紀州日高の城主 玉置権頭に始まるという。 この16世(中興2世)玉置一成の著に『茶道要鑑』がある。 安政2年(*1)和歌山の大火にあい、すべてを失ったといわれる。 一子相伝、ほかに教授もしないので埋もれたに近い。 *1 1855 |
||||
まぐまぐ!【ぶろぐ『茶道百字事典』】登録日平成29年6月30日 |
||||
![]() 『茶道百字事典』 過去の記事はこちらからどうぞ。 ![]() ![]() |
||||
芳香園 公式サイト | / | 芳香園 楽天市場店 | / | 芳香園 Amazon店 |
![]() ![]() |