【茶道百字事典】替茶器
茶道に関する用語の説明を百文字程度にまとめて紹介しています。
|
||||
【替茶器】かえちゃき
|
||||
多人数の茶会などで、一個の茶器の茶量では一席に足りない時に控えの補給用として用意される茶器をいう。 この場合、主茶器と異なった材質・形態のものを使用する。 また棚物使用の場合、一つの変化の趣として替茶器を飾ることがある。 |
||||
まぐまぐ!【ぶろぐ『茶道百字事典』】登録日令和4年12月16日 |
||||
『茶道百字事典』 過去の記事はこちらからどうぞ。 |
||||
芳香園 公式サイト | / | 芳香園 楽天市場店 | / | 芳香園 Amazon店 |
|